補助金申請のお手伝いだけで終わっていませんか?いつまでも補助金申請をやってる場合ではないと思っていませんか?コンサルタント養成講座「東海士業塾」2日間で顧客を掴む方法 補助金申請からの顧客獲得方法を教えます

のタスクールが監修(2021年まで)

補助金申請の秘訣から、補助金から幾らの売り上げを上げているのか?
というヒミツまで包み隠さずお伝えいたします。

プログラム内容

1日目

  1. 起業前、起業後すぐに準備しておくべきこと
  2. お客様が本当に望んでいるコンサルタントとは
  3. 1人目のお客さんを掴むのに必要なスキルとは
  4. 補助金申請をしたい顧客の見つけ方、情報収集のやり方とは?
  5. 月10万以上の顧問契約の取り方とは
  6. 売れるコンサルタントとしての商品化の仕方

2日目

  1. 顧問契約の近道。補助金、助成金の活用方法
  2. 採択される補助金申請書の書き方
  3. 顧問契約を獲得する為の補助金申請代行の進め方
  4. お客様に喜ばれる補助金申請の進め方
  5. 補助金採択後の顧問契約の取り方

※第1期生全員が受講後に顧問契約を獲得

大学生Mさん(士業)
会社員Wさん(士業)
会社員Uさん(士業養成校通学中)
士業Sさん

参加者の声

企業内で働きながら稼いでるUさん

なかなか準備する時間がないので2日間で学べるコンサルタント養成講座「東海士業塾」に参加しました。
たった2日間で参加費の100倍ほどのすぐ使えるノウハウを身につけることができ、さらにサラリーマンの年収より高い事業収益を得ることができました。

参加者の声

士業Sさん

正直、30万円の高額セミナーです。しかし、30万円以上の価値はありました。
まず、補助金の申請書のひな型。タスクールさんが、31件補助金申請採択された実績をもとに作られた書類の一式。これだけで30万円の価値はあります。
続いて、講師の宇野さんは、実質開業2か月で顧問4社のスペシャリスト。この方と出会えただけでもラッキー。
そして、新規事業を立ち上げに参加しました。これは、かなり差別化できるんではないかと。
この3つだけでも50万円投資しても文句はないですね。
さらに、色々特典があるので、本当に有意義なセミナーでした。

参加者の声

「ここまでフォローしてもらえる環境はすごいです!」

椿本聡さん 40代 男性自営業

受講前はクライアントからの依頼に自信を持って対応できるようになりたかったです。
また、臆することなくクライアントと接するためのノウハウを得たかった、というのがありました。

受講の決め手となったのは豊富な事例と先輩診断士からの紹介が大きかったです。
受講して現実的な成果として仕事をフォローしてもらえる環境を得られ
また、受講前に望んでいたクライアントからのリクエストに自信を持って対応することができるようになったことは自分にとって大きなものでした。

士業塾は、自分の仕事に対する考え方を整理するきっかけになりました。
また、人生にとって、当面の診断士活動の方向性がきまった期間になった。
そして実務フォロー体制があることは精神的にもすごく有難いもので、他の講座ではない違いだと思います。

講師の渡邉さんは同じ道を通ってきた先輩であり何かあれば、相談したい人、力になりたい人です。

特に目標もなく独立して、半年~1年ぐらいの中小企業診断士には是非受けていただきたい。
そう思える講座です。

新たなことに挑戦する勇気が得られました。ありがとうございました。

参加者の声

「士業にとっての道標となる塾です!」

M・N さん 30代 会社員

受講前は独立思考は強いが、人にコンサルティングを行うほどの強みがあると言えない状態で1年後に養成過程を卒業して大丈夫なのか不安でした。

受講の決め手となったのはFacebookを中心に口コミによる評価がよかった点と、事前説明をしていただいた渡邉さんの具体的な話で、自分にもできるかもしれないと思えたことです。

受講して具体的な成果として、現役の独立診断士の方と話ができたこと、先輩でもあり、講師を務めたUさんからすでに補助金などの仕事を頼まれていることがあります。 精神的な成果としては、今後のビジョンと行動計画が明確になったことで、独立に向けて自信が持てたことと、少しずつではあるが具体的に行動に移すことができ始めていることです。

フワッとした精神論や、学術的な理論ではなく、具体的にどうすればいいのか(どうしたから上手くいったのか)を示し てくれる診断士の道標のような塾でした。 私の人生にとって、なかなか踏み出せなかった1歩を、3歩くらい一気に進めてくれる最高の時間でした。

とにかく具体的かつ的確な指導で、なんでも正直に答えてくれるところは他の塾とは明らかに違いますね。
診断士だけでなく、企業をサポートしたいと考える個人や商工会議所等も受けてほしい。というより受けるべきです!
渡邉さんは現在の自分からしたら、憧れであり、良き指導者であり、神様みたいな存在ですね(笑)
とにかく1回渡邉さんから話を聞いてください!その場で受けたいと思うはずです!

参加者の声

「確実に実力がついたことを自分でも実感できました!」

T・G さん 30代 男性 会社員

受講前はものづくり補助金の申請支援を、会社の業務の一環でできるようになるため情報収集していたが、一般のセミナーで得られる内容では採択される申請書が作成できる実力がつくほどのものはなく困っていました。
研修実施後に、実際に申請書を作成する機会が与えられ、サポートもしてもらえるとのことでしたので、希望通りの内容だと感じました。

実績に基づいた採択されるために必要なポイントが細かくまとめられた研修だったので、受講前に比べ確実に要点を押さえて短期間で申請書を書く実力が身につきました。
また、一緒に取り組む仲間ができたことは心強く、初めて書く申請書であっても安心してチャレンジできると思います。

独立診断士の方の成功体験を聞くことができる場であり、またこれから独立を目指す方々の集まる場でもあることから、とても良いネットワークが構築できるところだと思います。独立の予定はないものの、将来の選択肢の一つとして知っておくには良い情報ばかりでした。

独立したいが不安が多くて一歩踏み出せない方には特にオススメの塾だと思います。
自信に満ち溢れていながら謙虚さも兼ね備えており、その人柄と飛び抜けた実行力で人を巻き込んで事を成し遂げていくとても魅力的な方でした。

参加者の声

「自分の考え方が大きく変わった講座でした!」

30代 男性 会社員

現在、中小企業診断士の養成課程に通っていますが、資格取得後の動き方について悩んでいました。実際、活躍されてる方がどうされてるのか、自分はどうすればいいのか、の答えが得たいという状況でした。

実際、渡邉さんにお会いして受講内容およびフォロー体制などをじっくりお聞きできる機会があり、それが決め手となりました。

受講して現実的に、実際に補助金のお仕事のお手伝いを始めることができました。そして精神的には一歩踏み出せない自分が踏み出せるようになりました。これは自分自身にとって、とても大きな価値となりました。

士業塾は超実戦的でありながらアットホームな塾で、自分の強みを活かすための考え方が一変しました。そんな期間でした。
他の塾に参加したことはありませんので分かりませんが、大学院と比較して前向きな意見や話が多い印象を持ちました。(学校はネガティブなことを言う人が多いので・・)

士業塾は卒業後の繋がりも濃くあるのですが、男臭いので女性の受講者が増えるといいかなと思います。(笑)

私から見た渡邉さんは常に挑戦する人であり受け入れる心を持った人。すぐ行動し仲間を大切にすることができるカッコいい兄貴!的な存在です。

内容はもちろんですが、1期生から5期生の仲間と知り合えたことも収穫でした。
そしてやり取りの中で自分には無い視点でのアドバイスなどは本当に有難いです。

「仲間を作る」からはじまった渡邉さんのお話は、士業というある意味一匹狼なイメージが強かったこともあり意外でした。そしてとても共感できる内容でした。
どうもありがとうございました。

第59期
2022年 1日目 11/26(土)・2日目11/27(日)両日10:00~17:00
料金
30万円
分割払いなど各種取り扱い有り(お支払い方法等、お申込み後に相談承ります)
定員
各回限定3名
主催
タスクール/宇野経営情報研究所
後援
一般社団法人 東海中小企業支援協会
場所
東海中小企業支援協会
補助金申請のお手伝いだけで終っていませんか?
こんな人にオススメ

参加者特典

特典1
講義内容に満足いただけなかった場合は全額仕事依頼保証。 30万円分の士業/コンサルタントのお仕事依頼 =実質無料で参加!
特典2
6ヶ月の個別サポート/ 参加者限定コミュニティグループ招待 実際に補助金から顧問を取っている方にもご参加いただき、ノウハウを教えてもらえます
特典3
毎日新たな補助金、助成金情報メーリングリストご招待 いち早く講座受講生にお伝えします(東海三県で申請、採択が弊社一件だけという誰も知らない補助金情報も)
特典4
すぐにコンサルタントとしての仕事を開始可能! 使えるヒアリングシート・補助金採択事例生データ資料集プレゼント
特典5
講座内容を録画した動画/使える補助金セミナー DVDプレゼント

大学生でも会社員でも顧問契約をいただくことが可能です。
実際に補助金から顧問を取っている方にもご参加いただき、ノウハウを教えてもらいます。

第59期
2022年 1日目 11/26(土)・2日目11/27(日)両日10:00~17:00
料金
30万円
分割払いなど各種取り扱い有り(お支払い方法等、お申込み後に相談承ります)
定員
各回限定3名
主催
タスクール/宇野経営情報研究所
後援
一般社団法人 東海中小企業支援協会
場所
東海中小企業支援協会
pagetopへ